top of page

 今回の作品は【和と破】をイメージし、其に相応しい技法で撮影、現像、焼き付けをしました。
背景には京都で撮影した竹林や鳥居を背景紙に投影し、プリント支持体となる紙には高知県紙館で購入した粕紙を使用した。
撮影には4x5を使用し、焼き付には日光写真(cyanotype)を採用しました。
 フイルム現像時に現像液の濃度バランスを崩すことで擬似的に古典的な写真に見られる現像ムラを再現。(仕上がりをコントロールする事は出来ない)濃度、時間、温度を経験を頼りに調整したが今回は十枚中の二枚が完全に像を失ってしまった。
​プリント支持体に粕紙を使用した事によりザラっととした独特な質感を得ることが出来た。

​人身御供

yoshi 3.jpg
yoshi 1.jpg

HITOMIGOKU

This work was shot with a 4x5 camera, developed in a unique way, and printed in cyanotype. This is a phenomenon seen in the class ical development process, and I simulated it by imbalanced concen tration and amount of developer to reproduce classical photograph y.In addition, the use of Japanese paper for printing gives a unique texture. In the background, photographs of bamboo groves and tor il gates taken in Kyoto are projected onto the wall.

Photo: Yoshi

Model: Kazuki

Stylist: Hitomi

Make: Yo

4F29B07C-0AB3-4621-AECB-0FC0314C972B.jpeg

DON MAGAZINE

my works was published by DON MAGAZINE

donmagazine
HITOMIGOKU

当HPに掲載されている画像はスエヒロヨシハルの作品サンプルとして掲載している為、一部の画像において著作権の許可を得ていないものも有ります。
不都合が御座いましたら早急に削除、変更致しますのでその際はお手数ですがご連絡頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

  • instagram
  • twitter
  • litlink

toru55.com

bottom of page